緊迫と安堵を巧みに伝える演技・映像・ストーリーおすすめ度
★★★★★
医師の中でも、特に生命の差し迫った危機に日々対峙する救命医。タフで
瞬間の判断力を鍛えられた医師たちの集団なのでしょう。
江口洋介扮する主役の進藤もやはり情熱を内に秘めた腕の確かな医師と
して描かれています。しかし、ドラマにリアリティーとストーリーの厚みを
与えているのは、経営と一医師としての正義の間で葛藤しながら医局員を
率いている渡辺いっけい演じる医局長の存在と思います。1つ1つの出来事に
対し実に生き生きとした表情や台詞の抑揚を交えた演技で応えています。
その演技力は一際光ります。医師役の小日向文世、田畑知子、松雪泰子なども
持ち味が生かされています。
映像面では、治療室の患者のベッドを上方や横など様々な角度から写していて
臨場感がある点が評価できます。医師と患者間だけでなく患者同士や患者と
家族の多様なストーリーをテーマを持たせつつ絡ませていて、見る側も毎回
考えさせられます。
現場での緊迫、救命の困難さ、それを成し遂げたときの医師の安堵感や家族の
気持ちの変化が素直に感じ取れる傑作だと思います。
ワクワクしたり、ドキドキしたり、忙しい作品ですvおすすめ度
★★★★★
チームワークや淡い恋心、命の大切さや医者としての誇りなど、
沢山のテーマがこの6本(+αスペシャル/別売り)にたんまり詰まっています。
話や役者、音楽など、どれを取っても大好きな作品です。
話が進むにつれて心境の変化や成長も微笑ましく、第一、第三シリーズに比べて、
全体に偏りなくスポットが当たっているので、キッチリ楽しめますv
ドラマ中で出る名台詞の数々もかなりオススメ(笑)
迫力のある処置シーンも見物です!
個人的には、進藤先生(江口洋介)と香坂先生(松雪泰子)の淡い恋のような、
反発し合いながらも支えあい成長していく関係や、
微笑ましい師弟関係がかなりお気に入り・・・(笑)
今回はBOXと言う事もあり、迫力のあるパッケージはかなりカッコ良かったですVv
少しでも興味のある方、また医療に携わっている方、
携わろうとしている方は、是非、一見の勝ち有りですよ♪
この世界観がいいんですおすすめ度
★★★★★
放映はずいぶん前になりますが、夏の横浜を背景にした爽やかな医療ドキュメントとでも言いましょうか、江口洋介をはじめとして配役も良いし、テーマも「ER」のパクリと言われつつも決してあなどることのできない物です。birdの挿入歌、ドリカムの主題歌共に全部ひっくるめて大好きなドラマです。松雪泰子、伊藤英明もグーですが、脇を固める渡辺いっけい、木村多江など旬の名優ぞろいで何度見ても飽きません。多くの方にこの良さを味わって頂きたいと思います。
感動、感心、見て損はないオススメのドラマです! (^^)おすすめ度
★★★★★
救命医療現場のドラマなのでほとんど病院の中での話ですが、医療のすごさだけでなく、その場の緊張感、安堵感など非常によく表現されています。(役者さんたちが本当の先生に見えるくらいです!)主人公進藤先生の技術もすごいですが、そのセリフ一言、一言には見ているこちらを納得させるものがあり、人間ドラマとして見ても十分通用すると思います。まじめなドラマの中に笑いあり、涙あり、感動あり、まだご覧になっていない方には一見の価値有りだと思います。 (^.^)
新シリーズにも期待。おすすめ度
★★★★★
医療もののドラマにありがちなアラが感じられず、救急医療の現場の緊迫感をとてもうまく再現できている
作品だと思います。なんといってもこれだけ複数の人物の個性を光らせた独特の魅力は何度見ても飽きさせません。
個人的には進藤先生と対立する香坂先生の魅力が印象的なシリーズですが、同時進行で展開する対患者のドラマも
救命の緊迫感とは別に見事に人間ドラマを描いていて、これほど強烈な印象を与えた脚本と演出が今後のシリーズにも期待できるドラマはないと思います。1月から始まる新シリーズもとても楽しみにしています。
細部まで妥協なし
おすすめ度 ★★★★★
はっきりいって、すさまじい出来です
。出来は今更ながら言うまでもなく素晴らしい。
感動やドキドキ感を手元に置いて、私同様に何時でも手に取って思い返して頂きたいと願います。