プロ野球一球速報

ファミスタ

シャッフルラジオ

+ 嫌われ松子の一年 +

嫌われ松子の一年

中谷 美紀
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



おもしろい方ですね
おすすめ度 ★★★★★

透明感がある女優さんですが、この本を読んでイメージがぶち壊れました。監督と口論バトル(?)をまたこれがこと細かに書かれていてちょっと笑ってしまいました。こんなこと本当に中谷さん言ったの!?って思ってしまうほど。最後には監督からのコメントも載っていました。また中谷さんの作品を読みたいと思える作品だと思います。



マーケティングにやられても後悔無し!
おすすめ度 ★★★★☆

中谷美紀の文章は今回初めて読みました。
とても簡素でわかり易い。
それは彼女が自分の気持ちの表現方法をよくわかっているからだと思います。
そして、頭のいい女優さんなんだなあと感心しました。
ananでも連載があると書かれていたので、ゴーストライターではないと信じようと思います。

嫌われ松子の一生をDVDで見て、感動。
そのままパソコンでAIと及川リンの What is a Lifeという楽曲を購入。
そしてこの嫌われ松子の一年の購入と閲読。
完全にマーケティングというか、クロスマーチャンダイジングにやられていますが、後悔はありません。

たぶん2時間もあれば読み切れて、映画の裏側(というか主演女優のぼやき)が読めるってのはお買い得だと思います。



素晴らしき筆力。
おすすめ度 ★★★★★

かあるい時間潰しとして読み始めました。
中谷さんについて関心はありますが、
映画もまだ見ていないし、「読んでみるか」くらいの
気持ちで読み始めたのですが、
内容も面白く、描写が細かく、
出演されている俳優さんたちはもちろんのこと、
スタッフの方々への心配りもすがすがしく、
読後とても爽快な気持ちになりました。

DVDにはなってしまうけれど、映画見なくては!
そう思わせる本です。

本とDVDを見比べながら、
「あ、この桜のシーンね」とか
「この殴られるシーンね」なんて
いうのもいいと思います。

女優としての才能ももちろんですが、
文筆家としての才能も素晴らしい。

ぜひ手にとって読んでみてください。



職業に貴賎なし
おすすめ度 ★★★★☆

中谷美紀の印象といえば「美人」の一言に尽きるだろう。
それも、隙のない完璧な美人。
同じ日本人とは思えないほどの整った顔立ち、スタイル。
そして女優なんて、わがままで、なぜか演技もサラリとこなし、
毎日派手な生活を送っている別世界の人と適当に思っていた。

「嫌われ松子の一生」という映画を観た時、圧倒的なスケールで驚いた。
原作を先に読んでいると、映像が楽しみな反面、
自分の思い描いていた世界との相違にガッカリさせられることが
多い中、想像以上のエンターテイメントに感激した。
素人の私でも「この数秒に何時間かかったんだろう・・・」と思うシーンばかり。

そんな、素朴な興味から、この本を読んでみた。
やっぱり、数秒のシーンで何時間もかかっている。
でも、何より中谷美紀の文章がうまい。
嫌味も、愚痴も、さらりと消化している。
つい感情移入して、一緒に笑ったり、嫌味に爽快感を覚えたり。
最後のクランクアップでは、まるで自分も苦労したかのような
錯覚に陥り、報われたことに泣きながら読んだ。

監督も、女優も、どんな職業も、その仕事について
どれだけ真剣に向き合って、よい物を作るかということだ。
それは、ほかの仕事にも共通していることで、
そのような人はどんな仕事を選んでも成功するのだな、と思いました。



中谷美紀って・・・
おすすめ度 ★★★★☆

感想。「凄い・・・」

中谷美紀さんの赤裸々な暴言の数々に、とても驚きました。中谷美紀の清楚なイメージがとことん崩され、今までと違う中谷美紀を見ることができました。なんて、気の強い人なんだ。そして、なんて面白い人なんだ!「嫌われ松子の一生」での撮影秘話が盛り沢山!中島監督への正々堂々とした悪口が盛り沢山!撮影現場から逃げ出したこと、降板しようとさえ思った理由。それを留まった心情。映画への思い。監督への敵意と尊敬。共演者との楽しいエピソード。映画関連の本としての面白さのみならず、読み物としてもものすごく面白かったです。文にリズムがあり、バアッツと一気に読めるストレートさ。

読み終わって思ったのは、中谷美紀って頭いいなあ〜、ということだった。とにかく面白いです。そして、最後はちょっとジーンときました。



はっきりいって、すさまじい出来です。
おすすめ度 ★★★★★

とても面白いじゃないですか 。ファンなら買って間違いなく損のない品ですね。
すばらしいものだと感じましたので☆5評価としました。



嫌われ松子の一生 動画

嫌われ松子の一生



中華料理 嫌われ松子の一生 家族ゲーム