The 連打

ゴルファーズ検定

ぷよぴたっ!

+ リバース ムーン(限定版) +

リバース ムーン(限定版)


おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



良くも悪くも普通。
おすすめ度 ★★★☆☆

何となくやってみたのですが、タイトルどおり良くも悪くも普通な一本です。
酷評されるほど地雷ではないんですが、地味でどうも派手さに欠ける感が否めません。
個性で勝負する日本一ソフトウェア系よりサモンナイトとかをやりなれている人のほうがプレイしやすいと思います。
キャラの見た目は悪くないのでその辺をもっと活かせれば良かったと思います。
普通に遊ぶ分には不満はないので星3つです。



某大作ヤリコミSRPGをインスパイア(?)したのだが・・・。
おすすめ度 ★★★☆☆

最初、誰しもゲーム誌等でゲーム画面を観た時、思ったでしょうが、もう、ほとんどクリソツです。
某、日○一ソフトウェアのデ○スガイア等に。
バトルフィールドの移動範囲、攻撃範囲表示はもちろん、武器等のネーミングセンス、登場人物は曲者揃いでコミカルながらシナリオはしっかりしてたりする全体的な雰囲気はまさにそのもの。
ただ、やはり二番煎じは二番煎じで、本家には適わず、細部に粗がちらほら。
特に、会話シーンが酷い。
会話にロードが入るので、表示されている台詞に音声が遅れてくる、まさにいっこく堂の独り衛星中継の芝居状態。私は敬意をこめ、いっこく堂システムと勝手に呼んでいます。(苦笑)
そのせいで、物語を彩るはずの会話シーンがかなり苦痛に感じます。オプションで音声をオフにできればよかったのですが、その機能はなく・・・。
また、本来のこの手のゲームの肝であるショップも物語をある程度進めなくては使えなく、回復アイテムもクリア後の景品頼みで、本来ならチュートリアル的に進める序盤が一番辛いのが・・・。
想いを具現化し、武器とする「想具」というネタはいいが、実際ゲーム中では使い方が微妙。特に想具を発動し、行動ポイントがある限り、攻撃しまくれるのはいいが、相手を倒しきれないと、自分のターンが全然周ってこない状態に陥り、それが敵が多いステージだともう目を当てられないタコ殴り劇場になるのが、まさに痛い。

総じて、そういう難点も逆にやりこむべき要素と前向きに捉えれば、楽しめないこともないので、難度の高いヤリコミSRPGが好きな方は試してみては???
ただし、システムに快適さを求める方は苦痛以外なんでもないので、避けた方がよろしいかと。



これは買いでしょう!
おすすめ度 ★★★★☆

最近、女の子向けのRPGが減ってきているような気がしていたので、これを見つけたときは嬉しかったですね。
戦闘を含めたシステムはもちろん分かりやすいし、絵も可愛くて良い感じ☆
内容自体も、気合十分のものに仕上がっていると思います。



上出来
おすすめ度 ★★★★★

全般的に言うと初心者向けだと思います 。非常に洗練された魅力的なものになっていると思います。
感動やドキドキ感を手元に置いて、私同様に何時でも手に取って思い返して頂きたいと願います。



概要
動画を 見る

リバース ムーン 動画

リバース ムーン



エルビス・プレスリー リバース ムーン 芹沢光治良