読売ニュース

Y!ニュース

Y!天気情報

+ PlayOnline/FINAL FANTASY XI ヴァナ・ディール コレクション Windows版 +

PlayOnline/FINAL FANTASY XI ヴァナ・ディール コレクション Windows版


おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



一週間前に始めた者ですが…
おすすめ度 ★★★★★

一週間前にFF11をやり始めた者です。
今から始める方は色々と苦労が必要であるとの意見もいくつかみられますが、それは逆であると思います。
6年以上も続いているゲームだからこそ、初心者発掘をしている上級者の方も多く、序盤のソロの時にリンクシェル(準PTみたいなもの)に誘われる事もありますし、今ではレベルシンクというシステムを使えば多少のレベル差を無視してレベル上げが出来ますので、実に様々な方とPTを組めるのではないでしょうか。

どの世界でも人との出会いというものには、言葉では言い表すことの出来ない特別なものがあります。それはこのFF11の世界「ヴァナ・ディール」でも決して例外ではありません。

MMOは少し苦手という方や、6年もたった今から始める事に躊躇いを感じている方も、ここは思い切ってプレイされてみてはどうしょうか。



外人歓迎
おすすめ度 ★★★☆☆

日本人とプレーしていると、まるで仕事しているようで
それに比べると、外人さんはアバウトです。いつの間にか入っていつの間にか抜ける。
別にいいじゃないですか。長時間拘束されると言う反面、数時間付き合わないと身勝手ですか。
効率を求めすぎてシビアになったのは、日本人の生真面目さの現われではないでしょうか。
遊びなんだから、もっと肩の力を抜いてラフにプレーしましょう。
ソロプレーを重視する方はぜひ獣使いという不遇ジョブをやってみてください。ニンマリできます。



史上最高のオンラインRPGだが、実は裏もある
おすすめ度 ★★★★★

FFXIは、(3DのRPGは今でこそ珍しくはありませんが)
昔からあるゲームにしては今現在でも群を抜いて完成度の高いゲームではないかと思います。

しかし、実は、裏の局面もある事を忘れてはいけません。

それはプレイヤー自身の現実生活のリズムについてです。
夢中になり、会社を辞めてまでプレイしたり、数日間も寝なかったり、
学校を休んだり、落第したり、遅刻欠席などもケースも少なくありません。

コンテンツが膨大すぎるがゆえに、ある目標を達成するのに時間がかかります。
その時間を日々の生活の中から提供する訳ですから、暇な時間が多ければ多い人
ほどコンテンツを早く楽しめますし、lvも上がるのは早いでしょう。

しかしこの作業を行う事により、自分の時間をこのゲームにどれだけ費やしているのか
を自分の頭で分析できない人には『毒薬』と同じです。実生活と両立させる事ができる人は
けっこう少ないかもしれませんが、深夜まで楽しんで、朝は寝不足で・・・・
という生活が一般的化する覚悟はしといた方が良いです。

また単純にゲームの内容だけではなく、プレイヤー同士のエピソードから生まれた
ジョークネタも豊富です。チャット機能も万能なので人為的な楽しみも味わえます。
ぜひ、一度は体験してほしい、国内オンラインRPGの名作です。
ただし、自己管理、健康管理、人生管理、スクエニのゲームバランスの監視(笑)を
怠らないようにしてください。



人それぞれ
おすすめ度 ★★★☆☆

僕はもう数年続けてます。大好きです。
でも他の人が低い評価をつけるのも分かるような気がします。

正直僕もなんで続けてるのか分からないんです。
システム的にやりづらいという評価もあります。

でもなによりいろんな人がいて、楽しい。ただそれだけは感じます。
いい人も嫌な人もいます。そこは現実と同じです。
もちろん現実を重視しなければなりませんが、
それでも僕はこのゲームでそこにやりがいを感じています。
交流が楽しい。それだけでいいと思ってます。

レベル上げも非常に時間がかかるし、人によって向き不向きがあります。
でもそれより僕は「交流」を重視します。楽しければいいと思っています。
所詮ゲームですから大変に思う必要もありませんし。

仲間とすごいことをした!
一人じゃできないけど友達とならできた!
優しくしたらありがとうって言ってもらえた!
相手の顔も声も年齢もわからないけど、それが嬉しい。
非常に幅広い人々が一緒に遊べる点がすごいと思います。

MMORPGの醍醐味は交流にあると思うんです。
ストーリーより、レベル上げより(まぁ大事なんですが)交流が好きです。

人によって好みは違うのでこの意見はへぇ、とでも思ってくれればいいです。
交流なんかより中身だって人もたくさんいます。
それでもバージョンアップで常に改良し、進化するゲームなので
システム面もどんどん良くなってきていますし、
僕はお勧めしたいゲームです。



素晴らしい出来栄え
おすすめ度 ★★★★★

全般的に言うと初心者向けだと思います 。他の方がコメントされているとおり、
すばらしいものだと感じましたので☆5評価としました。



ファイナルファンタジー 動画

ファイナルファンタジー



大原なち ファイナルファンタジー アナコンダ2