原作は言葉遊びや駄洒落というトリッキーな要素が多く、私の英語力で読むのは難しいと感じました。サブタの場合はあらすじをまとめたものなので、読みやすさと言う点ではとっつきやすい作品だと思いました。
この作品は、原作のアリスのエッセンスを取り出した素晴らしい仕掛け絵本でした。キャロルの挿絵を描いたジョン・テニエルの色のない絵とも、ディズニーのアリスとも違う、サブタのアリスが色鮮やかな迷宮の世界を訪れます。アリスを知らない幼児だった我が子は、見たこともない仕掛けをそっと引っ張ったり、眺めたりして随分と楽しんだものです。
一見の価値ありおすすめ度
★★★★☆
これは凄い!
飛び出す絵本は子供の頃に持っていましたが、次元が違います。テレビでこの本のことは見ていましたが、それでも実物には驚かされました。。
たんに飛び出すだけでなく、引っ張って上からみると塔を上から覗いているように見えたり、細かなところが動いたりと決して大味になっていないのがすばらしい。
これだけ凄いと各ページの厚みを取るためか、ストーリーもダイジェスト版になっているのが仕方ないですがちょっと残念です。
子供はもちろん、大人の女性へのプレゼントにもおすすめです。
何度見ても飽きないです♪おすすめ度
★★★★★
かねがね欲しいと思っていたけどついに購入♪
ただ英語版のほうが雰囲気あるかと思ったし、
翻訳サイトで訳せばわかるだろうと思ってたら無理でした(苦笑)
調べてみたら結構和訳をするには難しい本なのだとか。
ということで結局HP探してそっちで物語の確認はしました。
でもやっぱりこの本は飛び出す仕掛けがメインだと思うので単純に感動しちゃいましたね。
何度見ても飽きないです♪
凄いの一言
おすすめ度 ★★★★★
出来は非常に良いです。従来の伝統を引き継ぎつつ、バランスがうまくとれてます。
ご参考になれば幸いです。大変お勧めですよ!!
概要
開いた瞬間、その仕掛けにびっくるする、アメリカの絵本作家、ロバート サブタの飛び出す絵本です。不思議の国のアリスは、彼の傑作となっており、アリスや動物達が動く細工はまさに芸術作品です。子どもだけではなく、大人も楽しめる絵本です。 英語12ページ フルカラー
『不思議の国のアリス』原作の挿絵画家ジョン・テニール風のクラシックなイラストが見事なポップアップになった、『Alice’s Adventure in Wonderland』は、ロバート・サブダの最高傑作。ルイス・キャロルの原作に忠実なテキストを用い、ヴィクトリア朝風のぞきからくり、多面的なフォイル使い、触って楽しむ仕掛けなどの特殊効果を駆使した、何度も読みたくなる、そして読むたびに見とれてしまう作品。