読売ニュース

ゴルファーズ検定

人気商品

+ OUT FLOW +

OUT FLOW


おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



実はかなりレア版なのかも
おすすめ度 ★★★★★

動画投稿サイトで、「さよならを教えて」という曲を使われた曲があって、その歌を歌っている歌手は誰か?
その歌が入っている音楽CDはあるのか、検索して調べた結果、このCDにたどり着きました。
他のサイトでは、売り切れになっているところもあり、プレミアム価格?なのか、アマゾンさんより高い値段で売っているところもありました。
ですので、この価格はコレクターのみならず、妥当な価格かな、と思います。

曲目と歌っている歌手は他の方がレビューされおりますので、各曲の簡単なイメージを紹介したいと思います。
あくまで、僕個人の印象なので、言葉が足りないと思いますが、参考にして頂ければ幸いです。

1.Heart of Hearts
  曲の始まりがテクノチューンな素敵なポップス。曲のメリハリも良く、ノリノリな感じの
  曲。何かのアニメーションの主題歌に使われていてもおかしくないくらいいい感じ。
  KOTOKOさんのヴォーカルも必見です。
2.Close to me...
  ピアノのダンサブルな曲調で始まる曲。KOTOKOさんのヴォーカルが映えています。
3.さよならを教えて-comment te dire adieu
  1,2曲目とは全く違った、ダークな曲調のポップス。曲の始まり方が、インダストリア
  ル・テクノポップスのようでとても素敵。MELLさんのヴォーカルも素敵。
4.senecio
  恋愛シュミレーションゲームをクリアした時に流れるような健やかなポップス。
  3曲目の、「さよならを教えて」から一変して、なんとなく切ないポップス。
5.sensitive
  ピアノが映えてる素敵なポップス。シンセサイザーの音のうねりもかなりいい感じ。
6.Wind and Wander
  個人的にゲームのテイルズシリーズを連想してしまうような感じの曲(個人的に)。
  健やかな明るい感じのポップス。
7.Ever stay snow
  すごいテクノチューンな感じの曲。ノリノリです。気持ちが高揚してきます。
8.風と君を抱いて
  ポップスとテクノが融合したような複雑な感じのリズム隊でいて、まったく聴きずらくな
  い。KOTOKOさんと佐藤裕美さんのツインボーカルがとても素敵です。
9.空を舞う翼-Album Mix
  本当に空を飛んでいくような感じの曲。エレクトロな感じもとてもいいです。
10.砂の城-The Castle of Sand
   英語の歌詞に絡み合うリズム郡。このアルバムの中では新鮮な曲です。
11.Velocity of sound
   テクノチューンで始まる曲。シンセサイザーの音色がとっても心地良いです。音が右か
   ら左から飛び交うとても素敵な曲。
12.Out Flow
   しょっぱなから鳥肌立ちまくりなハイテンションな感じの曲。このアルバムの最後をし
   めるにはピッタリな感じの曲です。そして、かっこいいです。

総評
  音楽CDは視聴できれば、とても良いのですが、視聴できないとどんな音楽かほとんどわ
  かりませんよね。
  音楽サイトで視聴できるところもありますが、新星堂などの大型音楽店ではけっこうマイ
  ナーな音楽CDも視聴できるので、このアルバムを視聴してから購入するのも一考だと思
  います。
  また、KOTOKOさん、MELLさんのファンの方なら購入して間違いないでしょう。
  クオリティーがとてもいいので、捨て曲がないです。
  ガールズボップスが好きな方、またはそれも超えてテクノポップスが好きな方など、僕は
  海外のマイナーなバンドも聴きますが(インダストリアル・テクノ、ガバ、ハッピーハー
  ドコア、ミクスチャーロックなどなど)このアルバムは聴いていて飽きないです。
  別に自分の耳が肥えているとか自慢したいんじゃありません。
  このアルバムは本当に購入して良かったと思います。



OUT FLOW 収録曲一覧
おすすめ度 ★★★★★

アマゾンではソフトウェア扱いの本商品ですが、普通の音楽CDですのでCDプレイヤーで問題なく聴けます。
以下、収録曲の曲名と歌手名です。どなたかの参考になれば幸いです。

1.Heart of Hearts(唄:KOTOKO)
2.Close to me...(唄:KOTOKO)
3.さよならを教えて‐comment te dire adieu‐(唄:MELL)
4.Senecio(唄:詩月カオリ)
5.sensitive(唄:KOTOKO)
6.Wind and Wander(唄:川田まみ)
7.Ever stay snow(唄:SHIHO)
8.風と君を抱いて(唄:川田まみ)
9.空を舞う翼‐Album Mix‐(唄:島宮えい子)
10.砂の城‐The Castle of Sand‐(唄:島宮えい子)
11.Velocity of sound(唄:MOMO)
12.Out Flow(唄:MELL)



完成度のIVE05
おすすめ度 ★★★★★

同時に発売された『Lament』と比較した場合、1曲1曲のインパクトでは劣ってしまうように思います。が、それがマイナスかと言えば全くそんなことはなく、むしろ、それだからこそアルバム全体としての統一感が際立っていて、物凄く完成度の高い1枚だと思います。
1曲目の『Heart of Hearts』から始まって、最後の『Out Flow』まで一気に流れていく感じです。
文句無しに満点です。



歌本来の良さとはこういうことかな
おすすめ度 ★★★★★

キャッチーなサウンド、響く歌声、届く歌詞。多種多様なジャンルの混在した1枚。
どの曲もその曲の持つ精一杯の力が出ている1枚だと思います。

恋愛の歌といった印象が強い曲(歌詞)構成に加え、バラードのようなトランスのようなテクノのようなポップな曲がそろっています。

J-POPに聞き飽きた人や、何かいい曲って無いのかな?って思っている音楽好きな人ならば、是非聞いてみてください。
あなたの音楽性にきっと何らかの変化をもたらしますよ。



賛否両論って感じでしょうか?
おすすめ度 ★★★★☆

Sensitiveはお勧めです。ですが、私はLAMENTの方が好きです。このあたりは、意見が分かれると思います。まあ買って損はないと思いますが。I
減点した理由は、空に舞う翼-Album mix-などでボーカルの声が全然聞こえないことです。。CDプレーヤーなどが悪いのかもしれませんが、格好いい曲なのにイメージが掴みづらいです。



細部まで妥協なし
おすすめ度 ★★★★★

非常に素晴らしい一品だと思います 。出来は今更ながら言うまでもなく素晴らしい。
すばらしいものだと感じましたので☆5評価としました。



A.I. 動画

A.I.



ルーブル 最後の呪い A.I. 小手鞠るい